2013年 10月 30日
華やかな中華 京・静華
やっと予約がとれて嬉しかった~!
京・静華

テーブルセッティングから素敵~テンション上がりました

プレートの下に紅葉です
お茶はジャスミンティーを

お料理のスタートは
湯葉シュウマイ
そのままでも美味しいのですが・・・上海蟹のソースを付けると なんて美味しいのでしょう
このソースには感動いたしました

前菜は メイタカレイをパフェの様に・・・・カシュナッツや海老が下に入っていて混ぜていただくのです
何々~?と言いながらあっというまに完食・・・お野菜とかはわからなかった笑

ヤリイカと丹波の栗いため
シンプルな素材ですが・・・これまた美味しすぎる

松茸のスープ
サーブされてきた時に「おお~!」と そしてシェフがスープを注いでくださいました

このスープがすごい・・金華ハムと丸鶏 そしてスッポンが・・・「女性の方のために」とシェフ
お肌プルンプルンになったよな~

鯉のオイスターソース炒め
牛肉の北京風炒め

鯉って苦手だったのですが・・・これは普通に美味しくいただけました。
伊勢海老と春雨の煮込み

立っているのは伊勢海老の証明だとか・・・(笑)
鶉の唐揚げ 唐辛子と

クミンの香りが効いてて
そして炒飯好きの私にはたまらない・・
卵と蟹炒飯

フワパラっ♪・・もうお腹限界までいってましたがこれならおかわりできそう
デザートは
杏仁豆腐 なめらかで柔らかい

巨峰のジュレ 中華風クレープ 杏仁豆腐に使ったおからクッキー
そして フルーツティー

もう・・・満足という言葉しか出ません
絶対、頑張って予約を取っていって欲しいお店です
私も頑張ります!!(笑)
ご馳走様でした
2013年 10月 28日
鮑・雲丹;イクラ せきや 伊勢神宮
遷宮ということで・・大賑わいの伊勢
外宮から内宮 おかげ横丁も行きたい
日帰りの私達には過密スケジュール
でもせっかく伊勢に来たのだから・・・海のグルメは食べないとね

外宮を参拝した後
外宮の前にある・・・
せきや
でお昼ご飯・・・・ずっと満席な様で・・・「予約しておいてよかった」としみじみ

鮑釜飯を注文すると「今から40分かかります」とのこと
はい!待ちますとも
店内でお土産選び

このスープ絶品!! 持って帰ってくるのが重かったけど(笑)
そんな事をしていると・・・・出来上がってきました~♪
じゃ~ん 鮑釜飯

まず・・・・雲丹の香りがすごい・・・・イクラ・鮑の食感
鮑の肝を途中で混ぜて・・・・「最後お茶漬けも楽しんでください」と言われたけど
あっと言う間に完食してしまいました(笑)
是非是非・・・伊勢神宮参拝に行かれる方は行ってみてください
2013年 10月 23日
紫式部の邸宅 蘆山寺 京都
源氏物語もこちらで執筆されたという
蘆山寺 京都
へ行ってきました。
撮影禁止場所も多いのであまり写真はとっておりません。

紫式部といえばこのお花・・・桔梗です。今年も観れました

素晴らしいお庭


1時間ぐらいお庭を見てぼーとしておりました
京都のお寺は華やかなお寺が多いのですが
こちらは・・静寂・・・無になれる場所です

2013年 10月 20日
秋・松茸~松茸 とり市 なおらい 撰
どうしても松茸が食べたい私達が向かった先は
とり市 なおらい 撰
国産松茸を取り扱う京都の名店
とり市の直営お食事どころです。

店内は明るく・・・平日でしたが沢山のお客様・・お昼ごはん時をはずしてが正解でした。


今回は時間もあまりなかったので 天ぷら御膳にいたしました。

松茸ごはん 天ぷらも松茸と大好きな海老!
これで2800円は安い!
大満足でした。

家族にお土産も忘れずに・・・お漬物も美味しかった

松茸を食べたいときは是非行ってみてください。
2013年 10月 18日
谷町ランチ アヴェルラ 谷町4丁目
こんな楽しい所に住んでる友人がとても羨ましく感じられます。
今回は
隠れ家的イタリアン 派手さはないけどメチャメチャ美味しかった!
アヴェルラ 谷町4丁目

カウンターと4人席のテーブルが2つ
ご夫婦でされているのかな?(あくまでも想像です)
まず
サラダ・・・パン じゃがいものスープ
シンプルなサラダ・・・かかってるドレッシングに感動!!なんなんだろ?シーフードぽい味
本当においしかった
じゃがいものスープも優しいお味

パスタは
トマトソースとオイルベースを選ぶのですが・・友達とシェアすることに


どちらもとても美味しい
(さっきから美味しいしか言ってませんねえ)
麺の固さがとても私好み!!
今回はランチでの訪問でしたが・・・絶対夜に来て色んなお料理を食べてみたい
美味しかった!!
ご馳走様でした!
2013年 10月 16日
但馬牛 但馬屋 宝塚
それに合わせて奈良・神戸と観光?楽しくすごしました
神戸では
但馬牛をいただきました
但馬屋 宝塚


前菜は
特製ハム

玉ねぎが美味しい~♪
さてお待ちかねの 但馬牛ステーキ

ご飯には ちりめんをのせて

デザートは・・・わらび餅
でも・・ただのわらび餅ではありません

黒蜜にハチミツ きなこに抹茶きなこ お好みで

本当に美味しかった!!

お値打ちランチです。
2013年 10月 16日
優雅なホテルランチ 香桃 リッツカールトン大阪
息子のお誕生日会を
リッツカールトン大阪
香桃(シャンタオ)
にて


冷采盛り合わせ

海老の塩卵いため

干し貝柱と錦糸瓜 燕の巣入りスープ

北京ダック


秋鮭の香り揚げxoソース

石垣島 もろみ豚皮付きばら肉とむしぱん

さつまいもと鶏肉の炒飯

デザートは
杏仁豆腐と中国菓子

お料理は・・とてもお値段にあうものではなく残念でありました。
しかし・・サービスは100%以上満足できるものだったし
結果とても幸せな気分で過ごしました。
2013年 10月 10日
和歌山の新店 イ・ボローニャ
大好きな北浜の「リルチェンテ」橋本シェフからの情報 笑
それはそれは絶対行かなくては~と
行ってまいりました
イ・ボローニャ 和歌山
お店は満席・・・
窓際のお席で・・・和歌山城が見えました(妙に感激!!)


前菜
ピーマンのバーニュカウダ アンチョビとニンニクのせ
シンプルな見た目ですが・・・これ絶品です!!

虹鱒のソテー オリーブオイルソース

パスタは2種をシェアしました
アニョロッティ(ピエモンテのラビオリ)
見て見てこのトリュフ

フンギポルチーニ

メイン(セコンド)
牛フィレ肉のグリッシーニノーポリア
(グリッシーニをパン粉がわりに使った トリノの名物)

ドルチェ
シェフオリジナル カッサータ

エスプレッソと小菓子

すべてのお料理は5~6種ぐらいからチョイスできます。
又和歌山に行きたいお店が出来ちゃった!
美味しかったです
小林シェフ ご馳走様でした。