2015年 11月 30日
フラワータフト神戸夕景フォトイベント
夕景からそして夜のイルミネーションまで 美しい色と光を堪能してまいりました
ホテル ラ.スイート神戸 で 先生のレクチャーを受けた後 出発~
20人が 三脚もっての移動は なかなか見応えがありましたです

温かい夕焼けに なんだかほっこりした気持ちになっていました

実は鳥が苦手でして 近寄れない ・・・・
しかし どうしてもこの光が撮りたくて

マジックアワー この日は本当に綺麗にやけていました
と
ここまでは 私の華奢?な 三脚さん まだなんとかいけてたのですが
今日は スローシャッターに挑戦しようと思っていたので どうにもこうにも耐えれないご様子 汗
三脚も買いなおさないとね・・・・
夜景もキレイでしたよ~~
先生のブログ
お仲間のロン母さんのブログ
でご確認くださーい 笑
そして イベント終了後は 飲み会
ではなく
またまた イルミネーション撮影に 笑




楽しくて 楽しくて 帰りたくなかった 「そろそろ 神戸に引っ越ししたら?」と
友達に言われる今日この頃・・・・・
です
2015年 11月 27日
ガラスの茶室
2015年 11月 27日
友と リストランテ245祇園
あんなによく行っていた京都 今年は本当にいけてませんでした
その反動か 紅葉シーズン 毎日?笑 通うことに 笑 笑
友とのランチは リストランテ245祇園
予約の時にシェフが覚えてくださっていたのが嬉しかった
まずは
スプーンで・・・実は 友が道に迷って遅刻してきた為
12時スタートに私たちが遅れてたんです 汗
一口目 何を食べたのか忘れてた

フルーツトマトのパスタでした 笑
白子を揚げているんですが

パン粉作りを見せていただきましたよ
いつものように
「メッチャ美味しいから~~~~~~~~」と スペシャリテの 鰻の燻製と鶉

友も感動してたね!!

野菜のお花畑 も (そんな名前じゃないと思います)

♥もついていましたよ~と 四つ葉のクローバーも
嬉しい♡
カルボナーラは もうちょっと食べたかった 笑 そんな感じがいいんでしょうね

シャラン鴨 焼き色にウットリ・・・

デザートは栗でした (えっそれだけ?って)

ボキャブラリーのなさにごめんなさいです
どれもこれも本当に美味しいの!!
最近レストランフォトに対する意欲?がなくなってきて(ただ単に早く食べたいともいう)
どう撮っていいのかわからない 笑
ということで 各1枚しか撮っていません だから不安~~
美味しさが伝わっていますでしょうか?
美味しいもの好きの友も 美味しいを連発しておりました
又一緒にいこうね
2015年 11月 26日
大人のフォト遠足~朱~ 永観堂
大人の遠足~ 南禅寺から 永観堂へ
こちらでは 美しい 朱 に出会いました

昨年こちらを訪れたときに気になっていた 朱いろの傘 やはりとても美しい


こんな紅葉にも出会いました

池に映りこんでいる朱もきれいでしょ


夢中でとっていると 夕日がおちそう 最後に紅葉を照らしてくれました

朱の永観堂 優美でした・・・
2015年 11月 26日
大人のフォト遠足~橙~ 南禅寺
前日は大雨 雨でも決行
しかし もってる方 ばかりの集まりは 雨にも勝っちゃいました 笑 おまけに前日からの寒気で
紅葉が進んだかなと 感じました
まずは 南禅寺 へ
~橙~ のタイトル とはうらはらに シャビーなパステルから 笑

こちらも 橙 ではないね

やっと こちらで 笑
水路閣 は 橙 に まとわれて




秋もおわりかな・・・冬の始まりを感じる

ところで私 初めてバッテリーが少なくなっているという状態になってしまいました。
おまけに 予備を忘れた~~泣
お昼は 「順正」さんで 美味しい~湯豆腐をいただきましたが
バッテリー不足の為 写真撮ってません。
午後に続く~~
2015年 11月 21日
「すずちゃんのはじめてのカメラとレンズ」出版記念イベント
連休ですね! 私は朝から大渋滞に巻き込まれ 急きょ電車移動
大好きな写真家さん
鈴木ともこ先生の「すずちゃんのはじめてのカメラとレンズ」出版記念イベント
に参加してまいりました
ハーバーランドをすず先生と歩いて 直接指導していただけ、私のカメラで撮ってみせていただけたり・・・天にものぼる気持ちというのはこういうことね 笑
気になったところをパシャパシャ

みんな 思い思いの場所を撮っています
私は 最近椅子フェチでして・・・・



今日与えられた課題を考えながらカメラをさわをって撮影しましたよ~
本日の課題の一つ 「前ボケ」
なんとかボケたか・・??
お散歩は続きます
みなが撮ってたので

だめ・・・笑 私にはまだ無理みたい・・・。
そして
なぜかこちらの男性が角に座っているのが気になって

フォトのK先輩 が見つけられた ポイントも

きれい~~やわ~~!!
あっという間に時間がすぎていきました。
すず先生 ご一緒していただいた皆様 楽しい時間をありがとうございました。
2015年 11月 20日
紅葉を見た後は てんぷら松
午前中 嵐山にて紅葉狩り
ぶらぶらしすぎて お昼の予約に遅刻しそうに・・・
お久しぶりに
てんぷら松 さんへ行ってきました。




肝心の 天ぷら 写真ありません。
何度いっても いつも大満足できるお店です!
2015年 11月 20日
三度目の紅葉 京都 嵐山
今日は仲良しのえっちゃんと 嵐山 ここ数年 桜と紅葉は まず彼女と一緒に行っています
京都の紅葉も例年に比べて 色が赤くないなと感じました。でもそんなことは関係ないの
おしゃべりしながら 二人で色んな事を話ながらの散策はそれだけで楽しい
今年は 一昨年に続いての 天龍寺


「ほら すすきあるよ・・・」とえっちゃん 笑
前にブログに載せてたからかな・・・笑
そんな風にフォトゾーンを探してくれます

最近お気に入りの「青の世界」や
赤い場所を見つけて~ファインダーをのぞけばキラキラ~を見つけたり またまたウキウキの写真タイム堪能いたしました



ここはレンズを変えるべきだったと今頃反省
横着な性格が災いしています・・・
天龍寺・・・・・・・・今年は(今年も?)すごい人でした
ランチは お久しぶりの 「てんぷら松」さんへ 毎回決してはずれないお店です
後ほど~~♪
2015年 11月 18日
エッサンシェル 11月 2015
2015年 11月 15日
わたなべもも先生の 花フォトレッスン帳~秋の会
お友達のFBをみていてあこがれていた
わたなべもも先生のイベント「花フォトレッスン帳」に参加してまいりました。
「お花と仲良くなろう」そのためには お花に優しく とおっしゃる先生に共感
お花に話かけて撮ってみました。
薔薇は女優さんだから

凛とした雰囲気が出てますか?
鏡に写った自分をみて 綺麗でしょ

なんて・・・。
秋桜もバージョンかえて


大好きなマトリカリア
先日も憧れの方から素敵なブーケをいただきました♥

実は 以前からほしかったマクロレンズ このイベントに参加することが決まって ヨドバシカメラに買いに走ってしまい笑
買ったのはいいけど 初シャッターがイベントで不安・・・
が・・・もも先生の 適格なアドバイスでなんとか~~あー買ってよかった~
マクロで覗いてみました花芯 まだまだ上手くは撮れませんが

もも先生ワールドにうっとり~
DVDを購入したので 春までにもっと勉強しようと思ってます。
もも先生ありがとうございました。